こんにちは、クジョーです。今回は東京で20代社会人が友達を作る方法をお伝えします。
東京でどうやって友達って作るの?
と思われている方は多いはずです。
最近東京に来た人、行きたいと考えている社会人(特に20代)が友達を作るにはどうしたらいいか、どう動いたらいいかをお伝えしますね。
筆者自身も東京に来たばかりの時は友達0人でした。(友達は皆地元にいました。)
そんな筆者が実際に仕事終わりにご飯に行ったり、休みの日に一緒に出かけたりできる友達ができた2つの方法をお伝えします。
この記事の対象者
✔東京に来たいと考えている人
✔東京に来たばかりで友達が少ない人
✔東京で仕事以外のコミュニティを作りたい人
ではいってみましょう!
友達を作る上での心構え
東京で気楽に遊びに行ける友達がほしい!と思っている人は多いと思います。
しかし人は多いのに全然出会いがない。と感じていませんか。
では友達がほしいけどできない理由とはなんでしょうか。
理由は友達は欲しいけど、友達をつくるための行動を起こしていないからです。TwitterやInstagram、YouTubeを漁っている毎日ではありませんか?
YouTubeついつい見ちゃうよね。。
気持ちはわかります。だって行動するのって面倒臭いですよね。
ただ社会人になって実感していると思いますが、社会人は学生時代のように簡単に友達は出来ません。
会社以外に友達が欲しいなら自分からどんどんアクション(=友達をつくるきっかけとなる行動)を起こす必要があります。
要するに自分から友達を作るために動きましょう。ということです。
2つの方法について
では具体的に友達を作りたいという人が参加した方が良い活動について解説していきます。
2つの方法でも絶対に友達ができるという保証があるわけではありません。
失敗したらどうしよう。。
なんだか出会い厨みたいで恥ずかしい
と思うかもしれません。
しかし前述しているように、社会人から友達を作ることは決して簡単ではありません。
行動あるのみです!
社会人サークル
社会人サークルは友達作りとしてはとてもおすすめです。
おすすめポイントを挙げていきます。
おすすめポイント①さまざまなバックボーンを持った人がいる
東京が地方出身者が多いため、自分が行ったことのない県の人やお金持ちの人、全く思考が異なる人など多種多様な人たちが集まってます。
そのため、自分とすごく気の合う人で、今後友達になりたい人が見つかりやすいです。
学生時代までは地方で暮らし、社会人になってから上京した方は特に感じます。
また、社会人サークルは多種多様な人と関わるチャンスがあります。20代の若い内に何かしら自分の興味のある社会人サークルに参加することをおすすめします。
おすすめポイント②自分の好き又は得意なジャンルに所属できる
自分が学生時代にやってきた部活や大学時代のサークル、趣味など好きなこと得意なことをそのまま社会人サークルで活動できることです。
特に東京にある社会人サークルはスポーツ、ゲーム、音楽、本と探せばどんどん見つかります。友達を作る際に会話の仕方がわからない人や話すのが苦手な人も自分の好きなこと得意なことであれば話せると思います。
まずは得意でなくても構わないので、自分の興味のあることや好きなことができる社会人サークルに行ってみましょう!
ネットで「東京 社会人サークル 〇〇〇」で検索してみましょう!(〇〇〇には自分の興味のあるジャンルを入れましょう。)
おすすめポイント③手軽な費用で参加できる
皆さん社会人なりたてだと、お金にまだまだ余裕がないと思います。貯金もしたいし、美味しいご飯も食べたいと思いますよね。
その点社会人サークルは一度の活動に複数人で参加するため、一回あたりの参加費用が安く抑えられます。
例えば筆者が過去に参加した読書サークルはカフェでの活動だったため、1回あたりカフェ代で済みました。
現在参加しているフットサルサークルでも1回あたり1500〜2000円程度です(プラス交通費あり)。そのため、まだまだお金がない社会人のお財布にも優しいです。
※例えば音楽をやる社会人サークルにてスタジオを少人数で借りると高い場合があるため、一概に全てのジャンルのサークルが安い訳ではありません。
社会人サークルがおすすめな点を挙げてきましたが、逆に注意すべきポイントもあります。
注意すべきポイント①目標設定の高い社会人サークル
いわゆるガチなサークルですね。もちろん学生時代に本気で取り組んだ活動に社会人にらなってからも本気で取り組みたい!と思う方にはうってつけだと思います。
そういったサークルは目標がその活動でいい結果を出すことにあるため、学生時代の部活並に厳しいです。(そういった人たちを否定する訳ではありません。)
友達作りや楽しくやることを目的とする場合は方向性が全く異なるため注意しましょう。
注意すべきポイント②ネットワークビジネスや宗教の勧誘
ネットワークビジネスや宗教勧誘はほんとによくあります。笑
筆者自身も過去2回異なるサークルに参加して、ネットワークビジネスへの参加の勧誘を受けた経験があります。
もちろん参加して初めてわかることなので、事前に対処するのが困難です。
そのため、もし参加したサークルでそういった勧誘を受け、自身が全く興味がなければそのサークルの参加はやめてしまいましょう。
もし社会人サークルにより興味が出てきた方はぜひ以下の記事も参考にしてみてください。
資格学校・習い事
資格学校・習い事は自分のスキルアップもしつつ、人との出会いそして友達を作ることもできるため、一石二鳥です。
おすすめポイント①同じ目標を持った人同士が集まる
ある資格やスキルを得る。という同じ目標を持った人同士が集まるため、比較的仲良くなりやすいです。お互い資格やスキルを取得するまでの経緯など嫌でも会話をするため、親密な関係になりやすいといえるでしょう。
ちなみに筆者もある資格取得のために資格学校に半年ほど通っていた時期がありました。その際にできた友人とは今でもご飯に行き、当時の話やお互いの進捗を報告する仲です。
おすすめポイント②ジャンルによって年齢層、思考、収入層がほぼ同等程度
資格学校・習い事はジャンルやスクールのコースごとで年齢層や収入がある程度似たような方に出会う可能性が高いです。
例えば、英会話教室に通おうとした時、割高で質の高いコースを選ぶとします。
コース参加者の特徴はそこそこ年収があり、確実な英会話への修得を目指す方、ひいては目標設定の高い方が集まりやすいと言えます。
そのため、資格学校・習い事は自分と価値観の合う方と出会いやすいです。
資格学校や習い事においても下記のようにいくつか注意点があります。
注意すべきポイント①資格だとどちらか一方が不合格となった場合が気まづい
資格学校で特に言えることかと思います。
せっかく一緒に資格を目指す仲間として仲良くなっても、いざ資格を受けると片方が合格、もう一方が不合格となってしまうと一気に距離ができる可能性があります。
それではせっかく仲良くなったの勿体無いですよね。合格・不合格によらず、維持できる関係性を築くよう努力することが大切です。
注意すべきポイント②習い事はお金がかかる
習い事ですが、ジャンルによっては月に1万円以上かかる習い事もあります。
友達も絶対に出来るとは限りません。
そのため、友達を作るという目的も大切ですが、本当に自分がその習い事をしたいかという気持ちがより重要です。
まとめ
今回の記事のまとめです。
ポイント
✔友達を作るためには自分からアクションを起こす
✔社会人サークルは共通の趣味の人が集まるため仲良くなりやすい。
✔習い事は同じ目標を持つ人同士のため、同じ価値観を持った人と仲良くなりやすい。
以上のように、今回は東京で20代社会人が友達を作る方法を紹介しました。
積極的に友達作りをすることは必ずあなたの人生にプラスに働きます。
ではまた次回の記事でお会いしましょう!
コメント